ハワイ長期賃貸のよくあるご質問

Q1. 長期賃貸とはどのくらいの期間ですか?

A. 一般的に6か月以上の契約を「長期賃貸」といいます。多くの場合は1年契約が基本で、契約満了後は「月ごとの契約(month-to-month)」に自動的に切り替わることが一般的です。

Q2. 家賃の支払いはどうなりますか?

A. 毎月1日に当月分を前払いするのが通常です。小切手や銀行振込、オンライン決済システムを使用できます。遅延すると「Late Fee(延滞料)」が発生するので注意が必要です。

Q3. 敷金や礼金はあるのでしょうか?

A. アメリカには敷金や礼金はありません。その代わりに「セキュリティデポジット」と呼ばれる保証金があり、一般的にはお家賃の1か月分をお預かりします。セキュリティデポジットは、退去時のクリーニング費用や修繕費を差し引いた残額が返金されます。

Q4. 光熱費やインターネットは家賃に含まれますか?

A. 物件によって異なります。水道代やケーブルTVが含まれるケースもありますが、電気代やインターネットは借主が別途契約・支払いする場合が多いです。

Q5. 家具はついていますか?

A. 家具付き(Furnished)と家具なし(Unfurnished)があります。
家具なしの物件でも冷蔵庫、コンロ、レンジなどのキッチン家電、カーテンなどはついていることが一般的です。

Q6. 日本から契約はできますか?

A. 原則、契約前に現地で実際に物件を確認することが必要です。トラブル防止のため、内見なしでの契約はできません。

Q7. 退去の際はどのくらい前に通知すればいいですか?

A. 一般的に「30日前までの退去通知」が必要です。書面(メールでも可)で通知が必要です。

Q8. ペットは飼えますか?

A. コンドミニアムやアパートは、建物の細則でたとえペット可であっても個々の物件オーナーにより、ペット不可としている場合は、ペットの飼育はできません。

    長期賃貸 お問い合わせフォーム

    お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。